#05
災害に強い埼玉県を目指します!
-
2021年08月22日更新
上落合・鈴谷の国道沿いの側溝清掃!すっきりです。
さいたま市中央区上落合、鈴谷の国道沿いの側溝清掃をご対応いただきました。強風や、どしゃ降りの影響を受けたところの修繕です。側溝に泥や葉っぱを溜めたままにしておくと台風や豪雨の際に道路が冠水する原因にもなります。大事な災害対策の一環ですね! -
2021年04月23日更新
護岸拡幅工事の現場にて
護岸拡幅工事の現場にいきました。流域治水と生態系保護の最前線について教えていただきました。 -
2020年12月27日更新
県有施設に防災倉庫が設置されます。
仲町の自治会長さんと一緒に県立与野高校にお伺いして、防災倉庫の設置打合せと予定地を確認しました。埼玉県議会は地域防災に県有施設を使うことを推進しています。
-
2020年07月28日更新
鴻沼川の土手に生えている木の伐採
伐採工事が完成となりました!地域防災は、住んでいる皆さんの日ごろのチェックが重要です。ぜひ教えてください。コンクリートからの幹の強さと、青々とした雑草に、自然の強さを感じています!!
-
2020年01月20日更新
鴻沼川の治水事業について
鈴谷地区の自治会長さんより「鴻沼川の土手に生えている木が台風時の増水で土手を壊してしまうのでないかと、不安です。他対策を施してほしい」というご相談を頂きました。そこで県庁職員と一緒に現地確認し、木の伐採工事を行うことになりました!治水工事の一環である川の底の木や泥をすくう工事の範囲を大宮区から下流に広げ、中央区エリアでも行うことなりました。
- 1
- 2